未来を考える 「志望動機」と「企業研究」のつながりを理解しよう。後悔しない就活のコツ Vol.3皆さんこんにちは。3回にわたってお届けしてきたシリーズも、今回が最後となります。 今回は第2回に引き続き、多くの学生が書けないと悩む、志望動機について考えてみま...
スキルを磨く 職場で自分から動ける人は、大学生活をどのように過ごしているか?こんにちは。舘野泰一(たての よしかず)です。本コラムは、筆者らのおこなった研究をもとに「大学時代にどのように過ごすことが、社会人生活につながるのか」について情...
製薬業界を知る デキるMRに共通する3つの特徴とは?現役MRの仕事論 Vol.2こんにちは!コントラクトMR兼ライターのKEIです。第1回では、「MRに文系・理系は関係ない」ということをお伝えしました。MRの主な仕事は、自社医薬品の情報提供...
アイデアを得る 医療業界から見た、製薬業界の可能性とは 〜メドピア代表 石見陽氏インタビュー・後編前編では医師の3人に1人が登録しているというオンラインコミュニティを運営するメドピア社の代表であり、現在も診療を続ける石見陽先生に、会社設立の経緯や医師を志した...
未来を考える 「自己PR」と「学生時代に力を入れたこと」の違いとは。後悔しない就活のコツ Vol.2皆さんこんにちは。第1回の記事では、就職活動の全体的な流れについてお話ししましたが、その後、自分なりの就職活動のスケジュールを立ててみましたか?自己分析も進んで...
製薬業界を知る 製薬会社の研究所ってどんなところ?『医薬品クライシス』著者・佐藤健太郎氏が語る、医薬研究職の世界 Vol.1学生の立場である皆さんにとっては、企業の実態とはなかなかイメージしにくいものです。 “実際どのような仕事をすることになるのか?”、 “どのように仕事を進めるのか...
アイデアを得る 医療業界の今と未来、そして医療の世界で働くこと 〜メドピア代表・石見陽氏インタビュー・前編日常の生活にITがこれほど浸透した今でも、こと医療業界に関しては「一般企業レベルのIT化にはほど遠い」と、「なかのひと」は口をそろえます。 しかし、その環境をチ...
未来を考える 就活のキホンは「スケジュール管理」と「自己分析」から。後悔しない就活のコツ Vol.1皆さんこんにちは。私はキャリアカウンセラーとして、日々さまざまな学生の皆さんと会い、就職活動の相談にのっています。 その数ざっと延べ500人以上。今回のシリーズ...
製薬業界を知る MRの仕事に文系・理系は関係ない?現役MRの仕事論 Vol.1こんにちは、KEIと申します。私は私立大学の薬学部を卒業後、内資製薬メーカーにて6年間MRとして勤務しました。 その後は現在のCSO企業*¹に所属し、外資製薬メ...
未来を考える 2025年問題って何?わたしたちが知っておくべき超高齢社会のこれからはじめに わたしたちが生きていく社会は、当然ながら、変化し続けています。 特に、このサイトを訪れてくれた方、また編集部員も、紛れもなく「未来」を生きる存在で、こ...